M-TEC NSX 製作記

ブルー・クローム

中断していたM-TECの塗装を再開。でもその前にちょっとテストを。 今まで試行錯誤を繰り返していたM-TECのメッキ調塗装。毎回塗るたびに色合いが変わってしまう事に困り果て、ひとまず色々と試しておく事に。 基本はポリカ塗料なんで、フロストブルーにシン…

ペイント開始

長らくほったらかしてたM-TECの塗装。マスキング終わってたのにね。 まずはメインカラーの黒いところを。まぁ、薄めに溶いた塗料でプシューっと塗るだけですわ。 このあとのブルーは、後日カラッと天気の良い日に。ベタ塗りのとこならぜんぜん気にしないんだ…

マスキング完了

やっとこさマスキングが完了。えっらい時間かけてしまった。 実は色々とやることが多くて・・・ってまぁそれも全部ラジ関係なんですが。ええ。 イベント自体はまだ少し先の事になるんだけど、京商カップ岡山やその前夜祭、新作ボディー、リアルGT、それにリ…

マスキング続き

M-TECの続き。まだマスキング中。 作業はね、まー普通に進んでる。作り慣れてるし。 ところがですなー、ここへきてフジモデルKチームがNSX2002をテストして、こりゃいーわと採用の方向だ、と。それを聞いたらRチームとしても試してみたくなるし、きっと使い…

マスキング中

使う予定のレースまでは2ヶ月あるんだけどね、直前になって慌てないよう片付けときますよ。 さすがに11枚目のM-TECともなれば慣れたもので、サクサクッとマスキングが進んでいく。それはいいんだけど・・・やっぱり面白味がないねぇ。 「新作に取り掛かるた…

ステッカー完了

毎日ちょっとずつ進めてたM-TEC、やっとステッカーを貼り終わったよ。 1日に30分くらい作業してたらえらい日数がかかってしまった。でもまぁ、これくらいのペースのほうが負担がかかんなくていいかも。裏貼りステッカーってね、実際やってみると結構たいへん…

ステッカー2枚目

さて、展示用ボディーが完成したからって休んでられない。来週はレースだもの。 京商カップ用って事で用意しているこのボディー、Tカーのぶんとあわせて2枚が必要。1枚ずつ塗ってると効率が悪いので同時進行ね。 同じボディーを塗るときは、こうしてステッカ…

ステッカー貼り

京商カップ用M-TECのステッカーを貼る。大変だったー。 思った以上にNSX2005へM-TECのステッカーを貼るのは難しいかも。やっぱり2005用にサイズ調整してから印刷したほうがよかったかな・・・せっかく三面図まで用意してるのに、いままでのまんまのステッカ…

ステッカー切り抜き

M-TECも塗ります。こっちは京商カップ関西Aで使うやつね。 立て続けにやるとよく判るんだけど、EPSONに比べるとロゴの量が格段に多いねぇ。3倍以上あるんじゃなかろうかと・・・そのぶん切るのも大変、なんでこんなに多いんだ。 初めて塗る京商のNSX2005。サ…

ペイント完了

M-TEC NSXの塗装が完了。これでリアルGT選手権の準備はほぼ完了ですよ。 途中で足りなくなったクロームを買ってきて、グラデを入れた残りの部分にプシューと吹く。最後に黒の裏打ちをしたら完成!おつかれさまでした。 さすがに9枚目ともなると感動がないな…

ペイント、あと少し

M-TECの塗装の続き。調子よく塗ってたんだけど、完成まではいかなかったよ。 最初にグラデーションから。最近ではすっかりなれてきて、気軽にシューっと吹けるようになった。ビクビクしないで思い切って圧を上げたほうが、幅の広い自然なグラデーションにな…

マスキング完了

きのうの続き。マスキングが完了。 今回のM-TECもまたちょっとペイントの手順を変えてみた。塗装がヘタだからマスキングでカバーするのだ。 それでもなるべく手間はかけたくない。前回のファイナル用ボディーは、塗装はうまくいったんだけどマスキングが大変…

マスキング中

M-TECボディーも進行中。マスキングしてまーす。 M-TECはこれまでに何回も塗ってて、いまやってるコレでえーと・・・9枚目か。え、9枚?!?そんなに塗ってたのか俺。 塗るたびに少しずつ塗装やマスキングの順番を変更していて、最近ではだいぶ効率が上がっ…

ペイント開始

さて、時間も無いと言うのに今からもう一枚塗りますよ。大丈夫なのか俺。 まー今までに何枚も塗っているM-TECだから、慣れてるっちゃー慣れてるんだけど。それでもこのスポンサーの多さにはまいる。何回やっても、やっぱり相当な時間がかかるんですなぁ。ち…

ドライバー完成

胴体にクリアを吹き、ヘルメットと合体したら完成。ファイナルの運転手さん達です。 前はヘルメットだけボディーから吊るしてたんだけど、色々あって胴体にくっつけるように変更。整備にはちょっと邪魔になりそうだけど、こっちのほうがシンプルでいいかな。…

ドライバー胴体+おまけ

ART-Hiranoさんにドライバーの胴体を提供していただきました。ありがとうございました! 胴体は手作業で筆塗り。ファスカラーや各種アクリル塗料を、原液のまま筆で直接ペタペタと塗っていく。あとでポリカのクリアを吹いたら完成ね。 細かいロゴも筆で書い…

ボディー仕上げ

ほぼ完成となったボディーをフジモデルに持ち込んで最後の仕上げ。きょうは4人がかり。 給油やプラグヒート、マフラーなんかの穴あけは、やっぱり実際に搭載するシャーシと照らし合わせながら作業したい。幸いお店にはS,Rあわせて3台のシャーシが。 作業の手…

ヘルメット仕上げ

きょうはずーっと地味な作業。ヘルメットにクリアを吹いたりとか。 燃料にがかかっても大丈夫なように、ポリカ塗料のクリアをたっぷりと吹く。これがなかなかツヤが出てくれないんだよね。 ケント紙のヘルメットは塗料をガンガン吸い込んでくれるもんだから…

電飾回路

電飾の回路を作る。石は焼けてるので配線だけね。 サイズと重量を考えて基盤は使わない。まー取り付けるパーツなんてほどんど無いんだけど。 PICの足をちょんぎって、パスコンと配線を直接ハンダ付けする。あんまり熱を加えないよう、手早くね。 配線できた…

電飾配線

ボディーへ電飾の配線。 なんだかサクッと終わりそうな作業とて、そう簡単には終わらせてくれない4枚のボディーたち。今日も「配線でもするかな〜」と軽く挑んだものの、1時間/枚と結構な時間がかかってしまったのでした。 以上、あんまり進んでない言い訳・…

ヘルメット作成

ペイントは終了したのでディティールアップの作業を。まずはヘルメットを作りますよ。 プロトにも使った、ペーパークラフトのヘルメットを採用。描きかけだった細川選手のデータを、写真とにらめっこしながら細部まで再現・・・する時間もなくなってきたので…

切り出し・穴あけ

きのうの続き。ボディーのカットとか、穴あけとか。 カットにはハサミを使わない派で、いつもカッターナイフ一本だけで終わらせるようにしてる。軽くカッターを当ててからパキッと折れば、塗装の剥がれも無くキレイに切り出せる。これがすっかりお気に入り。…

ペイント完了!

ボディー塗装もいよいよ大詰め。細部を仕上げてペイント完了ですよ。 塗り残してあったノーズのエアインテークを塗装。今回はちょっと色気を出してグラデってみたよ。 しかしちと濃すぎたようで、ボディーに載せてみるとほとんど真っ黒。グラデなんて見えな…

クローム塗装

きのうの続き。クローム部分の塗装ですよん。 手が凍りつくのはもうゴメンなので、ブラシのカップへティッシュを巻きつけたまま塗装。ティッシュが凍ってカッチカチになるのが面白い。 とりあえずこれで水分の問題はないし、塗料もタレてこない。とりあえず…

クローム裏打ち

ペイントの続き。メインカラーの裏打ちとか。 フロストブルーの上へ、サテンシルバーアルマイトを裏打ちする。この辺はブワーと吹くだけなので簡単、4枚あるから時間かかるけどね。 ところでこのサテンシルバー、ブラシのカップへ吹いた時点で塗料の温度がも…

メインカラー

メインカラーのブルーを塗装。クリアカラーは難しい。 いよいよ一番肝心な色、メインのブルーを塗装。タミヤスプレーのフロストブルーね。 私にはどうもこのブルーの濃さが難しいっつーかヘタッピで、今まではどうしても薄くなりすぎてた。だって塗ってる時…

グラデーション塗装

グラデーションにとりかかる。メインカラーなので気合を入れて。 ブルーから黒へグラデーションをかける。ブルーの側はフロストブルーとサテンシルバーアルマイトを重ねるので、グラデをかけるには黒へボカシを入れる。でも黒って散ると目立つんだよね。ここ…

ペイント再開

先日壊しちゃったエアブラシのパーツが届いた。さっそく塗装。 組みなおしたブラシの確認も兼ねて、ウイングのサイドと翼端板の黒を塗ってみる。おお、さすがに以前よりも調子がいいね。これは塗りやすい。 ウイングの塗装はこれで完了、ついでにカットも。 …

バキュームフォーム

電飾用のリフレクタと、ついでにパーツを製作。 そしてどーんとたくさん成型。それにしても今回の成功率は低かった・・・ ずっと使っていた黒い塩ビシートでは、最近ではほぼ100%の確立で成型できていた。ところが新しく買ってみた白い塩ビシート、これがち…

電飾プログラム修正

エアブラシが使えなので他の事を。電飾関連も進めていきますよ。 チェック用として作成したボディーは一度だけ走行していて、電飾がちゃんと機能することは確認済み。ブレーキの点滅は操縦している自分でもハッキリと見えるほど。 ところがヘッドライトのパ…